-medical 臨床工学技士科2年生 穿刺手技実習
臨床工学技士科2年生は、「血液浄化療法」の授業で、穿刺手技の実習を行いました。
臨床工学技士の業務の1つに”人工透析業務”があります。
人工透析を行う際、患者さんの血管と人工透析回路を接続するため、患者さんの血管に専用の針を
穿刺します。その時、感染を起こさないように滅菌された器具をつかったり、消毒を行ったりと清潔な
操作で行わなければなりません。
本日は、それらの注意点を1つ1つ確認しながら実習を行いました。


大事なところはメモを取っています
H25.12.3(火)
臨床工学技士科