i-medical 臨床工学技士科2年生 カテーテル挿入の実習!
臨床工学技士科2年生は、医用治療機器学の授業で、血管内にカテーテルを挿入する
実習を行いました。
主に心臓疾患や血管の治療を専門とする循環器内科では、病変部位まで、カテーテルという
細い管を血管内に挿入し、治療や手術を行います。
実際の治療では医師がカテーテルを挿入しますが、本日は授業で、カテーテルの構造を始め、
挿入の手技などを学びました。




器具は細かくいくつも分かれているため、細かい作業が求められます。
なかなか大変な作業でしたが、学生は一生懸命取り組んでいました!
H25.7.1(月)
臨床工学技士科