介護福祉学科1年 実習前授業
介護福祉学科1年生は、今週の水曜日から3日間、デイサービスでの
実習を控えています。
初めての実習に楽しみ半分、ドキドキ半分です。
今日は実習で実施する可能性の高い、車いすの基本的な操作や座位での
着替えの介助について学びました。
まずは、車いす。
車いすの基本構造、各部の名称や操作をする際の
留意点などを学び、実際に操作をしてみました。
坂道の上り方、下り方も学びました。
続いて、着替えです。
麻痺のある方への”着る”介助について確認しました。
介護を必要とする方とのコミュニケーションや、見学の場面を通して
これまでの学びを確認し、有意義な3日間になるといいなと思います。
1年生の皆さん、3日間頑張ってきて下さいね。
介護福祉学科