> 学校紹介

先生紹介 Teacher’s Introduction

先生紹介&インタビュー 先生紹介&インタビュー

スペシャリストたちが
あなたをプロへ導きます!

現場経験豊富な先生や
複数の資格を持つ先生、
個性溢れる先生がたくさんいます。
みんな熱心で
「面倒見の良さ日本一を目指す
先生たち」

あなたのなりたい自分へ
しっかりサポートします!

看護師を一言でお願いします。

看護師は人生の始まりから終わりまで人に寄り添える職業です。そのため、専門知識だけに捉われず、人に関わる大切さを認識し、社会人としての人間性を身につける必要があります。人として大きく成長できることも看護師というお仕事です。

看護学科の魅力を教えてください。

看護師を目指す学校として、人気があるのが3年課程の専門学校です。本学科も3年課程を導入し、大学などに比べて最短で看護師を目指せる最新設備・環境を整えており、全職員が学生を全力サポートしていることが1番の魅力です。

カリキュラムや授業の特徴は?

多彩な経歴をお持ちの先生方による熱心な実習指導を中心に、看護師の仕事に直結した最新の知識・技術を学び、実践や現場に役立つ技術をしっかり身につけるカリキュラムを準備しています。さらに授業ではiPadなどICTを導入することで学生が視覚的に理解できるように工夫もしています。

看護師を目指そうとしている人へ

看護師になるための勉強は、幅広く簡単なものではありませんが、努力の成果は知識・技術として必ず培われます。3年後、看護師のスタートラインに立った自分を目指して私たちと共に歩んでいきましょう。

言語聴覚士を一言でお願いします。

患者様の生きがいを取り戻す、やりがいのある仕事!

言語聴覚士の魅力を教えてください。

学科の雰囲気としては、いい意味で先生と生徒との距離が近いです。勉強以外のことも相談しやすい環境です。現在、教員の中に当校の卒業生が数名おります。先生という立場だけでなく、学校の先輩としても様々なお話が聞けます。

カリキュラムや授業の特徴は?

アットホームな雰囲気で、言語聴覚士に必要な知識・技術を学ぶことができると思います!座学以外にも2年次には施設実習や保育園実習があります。3年次にある臨床実習を前に、お子さんや高齢者の方々と関わる機会を持つことができます!

言語聴覚士を目指そうとしている人へ

やりがいのある、魅力的な仕事ですが…人数が足りないのが現状です。また、言語聴覚士の支援を必要としている方は全国に約500万人いるといわれています。これから需要のある職業だと感じています。ぜひ本校で学び、言語聴覚士を目指してみませんか?

臨床工学技士科を一言で
お願いします。

臨床工学技士は、 医療の知識+医療機器操作の技術を兼ね備えた医療業界唯一の職種です。

臨床工学技士科の魅力を
教えてください。

本科は、以前より生体を使用した研修を行っています。 研修は実際の手術に近い内容で行っており、 臨床工学技士の業務を実際に経験することが出来ます。 学生が主体となり行う研修のため、学生自ら進んで学習に励んでいます。

カリキュラムや授業の特徴は?

教員と学生の距離が近いことが魅力だと思います。本校では数多くの医療機器を取り揃えています。少人数で実技演習を行うことができるため、 学生自身の技術向上が期待できます。

臨床工学技士科を
目指そうとしている人へ

臨床工学技士は、ただ医療機器を操作するわけではなく、患者様の状態を考えながら医療機器の操作をしなければならず、 医療の場において重要な存在となっています。 「臨床工学技士になりたい!」と思う皆さん、一緒に目指しましょう。

救急救命士科を一言で
お願いします。

相手を思いやる優しい気持ち、助けたいという熱い気持ち、そして、常に落ち着いて冷静な対応ができること。それが理想の救急救命士です。

救急救命士科の魅力を
教えてください。

国家試験と公務員試験対策の充実が本学科の魅力です。シミュレーション訓練では現場に近い形で行っています。また、公務員試験対策として入学直後から筆記試験対策・面接指導を行い、サポートしております。

カリキュラムや授業の特徴は?

自然災害や人的災害時における対応力を身につける「災害救助演習」や学校内の他学科と連携した「施設内救命演習」は、学生が実際に対応し、救急救命処理や傷病者への対応力の訓練など、現場レベルのさまざまな演習が特徴です。

救急救命士科を
目指そうとしている人へ

医療の最前線に立ち、命を救うために尽力することが救急救命士の仕事であり、やりがいを感じることのできる魅力的な仕事です。ぜひ私たちとアイメディカルで救急救命士を目指しましょう!

介護福祉士を一言でお願いします。

想いに寄り添い、支援をすることでご利用者の「幸せな生活」を目指すことができる尊い仕事です。

介護総合マネジメント学科の魅力を
教えてください。

救急救命士科や言語聴覚士科、グループ校BFのパティシエ学科や美容学科の先生による特別授業などを通し、介護が必要な方の生活を支えるために必要な知識や技術を身につけることができます。「学生の時、自分も受けてみたかったなぁ。」と思えるような授業ばかりです。

カリキュラムや授業の特徴は?

今後の介護福祉の現場の最先端で中心となって活躍できるよう、楽しく知識や技術を学べるのが魅力です。授業はクラス内で話し合ったり、協力し合う授業も多く、助け合いながら和気あいあいとした雰囲気です。

介護福祉士を目指そうとしている人へ

介護福祉士は介護が必要な方の生活を支えるとてもやりがいのある仕事です。様々な価値観を持っている方々と関わることで、自分自身も新しい価値観や見識を得ることができ、人としても成長できる職業です。ぜひ私たちと一緒に介護福祉士を目指しませんか?